国税専門官を目指すみんなへ

一社会人として、1人の男として、受験者として公務員試験を受けるみんなに何かアドバイスできればと思い始めました。

公務員試験への道のり 11月編 試験まで残り8ヶ月

どうもすぎおです。 ではでは11月の勉強内容や当時の心境を語っていきますよ!

ちなみに勉強は国税メインで国家一般と地方上級がサブです。

 

・参考書など

11月はあまり買い足しをしませんでした。政治学(クイマス)をブックオフで買ったくらいです。

 

・勉強について

教養科目に関しては資料解釈および文章理解の勉強を始めました。資料解釈はめちゃくちゃ難しかったですね、捨て科目にしようか迷いましたが頑張りました。文章理解は意外と英語が難しくて苦労しました。特に現代文でも英語でも『当てはめ』や『並び替え』はほぼ間違えました。

暗記科目と違って問題の解答番号を覚えてしまうと、勉強にならないのでなるべく繰り返し同じ問題を解くのは避けていました。11月は文章理解と資料解釈に時間をとられてほぼ数的処理や判断推理はできませんでした。

専門科目に関しては民法I、IIをやりながらミクロ・マクロ経済学の二週目を勉強していました。民法憲法行政法とは全く内容が違ったため苦労しました。イライラして参考書を投げつけようかと思った時もありました。また経済学も二週目にも関わらず全然解けなくて、絶望しながら勉強しました。

勉強時間は平日4時間、休日7時間ほどでした。9月からの合計勉強時間は360時間ほどでした。

 

・勉強以外について

美容クリニックに一回、Airpods proを購入しました!結構高い買い物だったのですがこれが快適でヤバかったです。元々音楽が好きだったのですが、勉強の息抜きや、出勤のお供になったので毎日が楽しくなりました。若干寒くなったのでユニクロヒートテックも買いましたがこれも快適でした。世の中で話題になっているものや皆んなが欲しがるものはやっぱりいいものが多いんですよね。公務員という職もそうなんですよきっと。

 

・当時の心境

仕事にも慣れ若干仕事も楽しくなりましたが、やはり上司が気になりました。(やたらうるさい、喋ってなくてもうるさい、清潔感がない)

先輩社員が優しく仕事も楽しくなってきたので、本当に公務員試験を受けるべきかどうか迷うようになりました。しかし2ヶ月間の努力が無駄になると思うとそう言う感情もなくなりました。若干モチベは下がっていました。

 

ざっとこんな感じです。 次は12月編です。 果たしてどうなるかな!